令和4年度地域別最低賃金額改定の目安について ~ 目安はAランク31円、Bランク31円、Cランク30円、Dランク30円~
第64回中央最低賃金審議会(会長:藤村博之法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安について答申が取りまとめられました。
プレスリリースはこちら
2022/08/02 | カテゴリー:労働保険関係
労働保険関係
第64回中央最低賃金審議会(会長:藤村博之法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安について答申が取りまとめられました。
プレスリリースはこちら
2022/08/02 | カテゴリー:労働保険関係
1基本手当日額の最高額の引上げ
基本手当日額の最高額は、年齢ごとに以下のようになります。
(1)60 歳以上65 歳未満 7,096 円 → 7,177 円(+81 円)
(2)45 歳以上60 歳未満 8,265 円 → 8,355 円(+90 円)
(3)30 歳以上45 歳未満 7,510 円 → 7,595 円(+85 円)
(4)30 歳未満 6,760 円 → 6,835 円(+75円)
2基本手当日額の最低額の引上げ
2,061 円 → 2,125 円(+64円)
2022/07/22 | カテゴリー:労働保険関係
【ポイント】
○令和4年2月の有効求人倍率は1.21倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。
○令和4年2月の新規求人倍率は2.21倍で、前月に比べて0.05ポイント上昇。
2022/03/29 | カテゴリー:労働保険関係